冨安はベンチ外。復帰は次回か!?


アーセナル現状のおさらい
対戦前(3/6)のアーセナルのリーグ順位は?
6位 試合数は24試合 勝数14 分数3 負数7 総Pt45
です。
上位、ウエストハム(5位)とは総Ptが並んでおります。
5位 試合数は28試合 勝数13 分数6 負数9 総Pt45
またマンチェスターユナイテッド(4位)とは総Ptの差、(2Pt)となっております。
4位 試合数は27試合 勝数13 分数8 負数6 総Pt47
さて、2-3で快勝をしたアーセナル!
対戦後(3/7)のアーセナルのリーグ順位は?
祝!4位に浮上!
4位 試合数は25試合 勝数15 分数3 負数7 総Pt48
5位のマンチェスタ―ユナイテッドとの差は、1Ptとなっています。
そして3位のチェルシーとの差は、5点差!3位目指してほしいところ。少しきついかな・・
4位 試合数は26試合 勝数15 分数8 負数3 総Pt53
今節のアーセナル
スミスローはコロナの陽性反応で欠場。痛い。
そして冨安もふくらはぎの痛みを訴え、まだ復帰とはならず。残念。
ワトフォードのホームでの1戦となり、ここは厳しい戦いになりそうな予感。
さぁフォーメーションです。4-2-3-1前節と同じですね!

ワトフォード
フォーメーションは4-3-3


前半19秒 やめてくれw
開始19秒でネットを揺らしました。ワトフォード先制かと思われましたが、オフサイドの判定。

危なかったぁ。
前半4分 ウーデゴール先制(0-1)
16試合連続でゴールを記録したアーセナル!決めたのはウーデゴール。
サカのオーバーラップにウーデゴールがワンタッチで絶妙なワンツー。きれいでした。
DFをがっつり引きはがすサカへの華麗なパス→サイドからえぐるようなマイナスのラストパス。ウーデゴールがワントラップでゴールに流し込むようなシュート。
ウーデゴールはサカとの相性がいい気がしますね。トップ下起用から、右にずらしたのがズバリ的中な予感!
前半7分 セドリックいい動き!
冨安の代わりのセドリックですが、すこしクロスに難ありか。冨安にも言えることですが、右サイドバックのクロスの精度低い。
アーセナルはサカがフリーでのびのびプレイができています。広大なスペースが使えています!
前半10分 決死のオーバーヘッド(スコア1-1)
早い時間帯でゲームが動く動く。ワトフォードのクチョエルナンデスがオーバーヘッドにより同点弾(スコア1-1に)。
オーバーヘッドは仕方ないかな。んー。上げさせちゃったのが反省点かな。

ラムちゃんドンマイ!
アーセナルは右サイドで攻めて、左にサイドチェンジで攻撃バリエーションが増やせてはいます!
ワトフォードは右サイドからの攻撃のみですが、アーセナル、、ワトフォードの右からの攻撃を防ぎきれていません。攻められ過ぎたらまずいぞこりゃ。
シュートを打たせすぎな気がします。
前半30分 お見事すぎる”ラカゼット”の”サカ”へヒール(スコア1-2)
サカが高い位置でのボール奪取。ラカゼットへ繋ぎます。ラカゼットは受ける直前、サカの位置を確認。前を向くことなくサカへのヒールパス。
今季8点目となるサカのシュートがネットを揺らします!
この二人はゴールへの意識(ビジョン)が合いましたね。お見事な勝ち越し点。

豚でもない!この試合!!
後半6分 アルテタ監督 グッジョブ!(スコア1-3)
ゴールを割ったところ、アルテタ監督がすかさずボールをサカに渡し、攻撃の指示を。
右サイドからのフリーでのクロスに対し、ラカゼットがマルティネッリへの落とし。これが絶品で、マルティネッリのシュートが美しい弧を描きネットを揺らしました。
ラカゼットは2アシストを記録。アーセナルは点差を増やしスコア1-3に。
後半28分 マルティネッリ OUT→ペペ IN
マルティネッリはファールしそうだからか?後半すぐ交代!別に調子が悪いようには見えませんでした。
後半、ワトフォード足が止まってますね。これは勝ちかな?
後半35分 ラカゼットOUT → エンケティアIN
後半41分 ワトフォードに得点が。。(スコア2-3)
ジャカからのパスミスを狙われました。奪取された後、エリア内へ侵入されます。
ホワイトが止めたかなぁと思われましたが、無慈悲にもこぼれたボールは足元へ。そのまま押し込まれスコアは2-3に。スタジアムの空気もポジティブなものに。。

まずいぞ。逃げきれ!
後半45分 ウーデゴールOUT → ロブホールディングIN
お疲れ様です!ウーデゴール!調子よかったですね。
そして、アディショナルタイムは5分の表示。長いです。
試合終了 ぶぅ。。
見事、逃げ切りまして勝利!勝ち点を3つ積み立てます。
結果、アーセナルはリーグ4位に浮上!よかったです。そして楽しかったナイスゲームでした!
冨安の活躍も早くみたいですね。一日でも早い復帰を願っています。
それではグーナーの皆様!おやすみなさいです。