2-0で日本の勝利!! JFCスタッフ:Misara 執筆
結果は2-0 日本の勝利!!
サウジアラビアvs 日本の一線が、埼玉スタジアムで行われました。
結果は2ー0で日本が勝利し、勝ち点は18。
W杯出場に大手をかける大きな勝利となりました。
サウジアラビアは勝ち点19。
日本は次、オーストラリア戦が熱い局面。
勝利を収めることが出来ればW杯出場決定です。

試合を通して、JFC評価..
さて、ただの勝利ではありません。
昨日の日本代表は内容がすごくよかったですね!
JFCスタッフ一同、マクドナルドのハンバーガーを片手に応援してました!
JFC評価ポイントを上げますのでご確認ください。

評価ポイント①
失点〇で抑えた日本代表。
吉田麻也、富安健洋が不在の中で、
DF陣は無失点で抑えたことを評価したい。
というのも、南野拓実、伊藤純也といった攻撃陣までもが守備を行う。そんな全員でサッカーをする他の国にはなかなか見られないスタイルに、筆者Misaraは日本サッカーに可能性を感じました。
中盤でボールを奪う場面も多く、試合は日本優勢だったと言えます。
監督の指示がいいのでしょうか?
権田も比較的安定しており、日本代表 正ゴールキーパーとして固定か!?
谷口&板倉のCBコンビも、
競り負けず、打たせず、試合終わってみて、
感じたのは違和感なかったですね。=安心して見れたということです。
正直、吉田&富安のバックアップとして期待したいところですが、
控えとは言わず、スタメンでもいいような気がします。
DF陣のレギュラー争いが行われ、さらなる日本DFの強化に期待します。
ポイント1つ目は0点で抑えたDF陣です。
キャッチコピーやサービス内容+【サービス名】をご入力下さい。
評価ポイント② 伊藤純也の覚醒
4試合連続得点の伊藤純也ですが、この試合で一躍有名になりましたね。
現在(アジア最終予選)時点での伊藤純也は、
歴代最高の日本代表
といっても過言ではないと思います!
伊藤純也を見て思ったことは、
・ゴールへのビジョンが明確であること。
・ファーストトラップがエグイ。
・周りを惹きつける人間力
・スピード
・決定力
・イケメン
すごさを挙げるときりがないですが、まぁ間違いなくMVPです。
一つ特筆するならば、ファーストトラップがうま過ぎます。
ペナルティエリア内では、パスの精度数センチでゴールが生まれる。そんなシビアな世界がそこにはあります。
これほど安定なトラップで一瞬を操るストライカーは珍しいです。簡単に言ってしまえば、トラップ1つでチャンスをつかめる選手です。
1点目のアシストも2点目のシュートも、トラップ1つでものにしています。
おそるべきイナズマ君。伊藤純也。


ここまでです!これからの日本代表に期待大です!